周遊しています。今年は6名のメンバーと私のなんちゃってガイド兼ドライバーの
7名で冬になりつつあるオーストラリアを楽しみたいと思います。
今年の新都市はブリスベン、ゴールドコースト、そして一番興味があるオーストラリア
最東端のバイロンベイに加え、、やっぱり外せない魅力なメルボルン。。
航空会社はシンガポール航空なので最初にシンガポールへの立ち寄りも計画。
さて、どんな旅となる事やら。。
オーストラリアの前にシンガポールに立ち寄った最大の目的は食。
スケジュールを建てる上で食から決めた、なので何を何処で食べる!と、1泊2日の
日程に7回分の食がぎっしり詰まっている。ま〜お腹がいっぱいなら次回へ回せば
良いだけの事。
今回の食でお薦めのレストランを2回に分けてご紹介致します。
☆ Cin Cin Eating House (チキンライスの老舗店)=初訪問=
蒸しチキンとローストチキンの2種類のチキンライスがあります。
正直、メニューを見たが『チキンライス』と解読できるメニュー名がないので
注文時にチキンライスのスティームとローストが食べたい旨を伝えたらコレが
出てきました。


テーブルに置かれている唐辛子と一緒に食べるのが良いとの事で、、辛い物好きの
私としてはあっさりした胸肉と甘めのタレ、、そこに唐辛子を付けて食べる味は
病みつきになります。蒸しとローストの食べ比べは最高です!
ここは次回夕食でゆっくりと色々な物を頼んで楽しむお店として決定です。


今回はチキンライスしか食していませんが他のメニューも豊富でどれも美味しそうな
感じがしますが、メニュー解読が難しいのでお薦めを聞きながらの注文になるでしょう。
住所: 19 Purvis St., Singapore
営業時間: 11:00〜21:00 (ランチ時は混みあうそうです)
☆ Marin Parade Laksa (ラクサ) =初訪問=
Roxy Squareという商業ビルの1階に入っています。
この辺はラクサ激戦区だそうで中心部でもラクサは食せるが人生初ラクサだったので
激戦区へ訪問。
エビの濃厚なスープに米粉で出来たやや平らな麺が入っている。
シンガポール版担々麺という感じでしょうか?!
麺は普通だが、その麺とスープとを合わせると美味になる。
海鮮好き(エビ好き)ならこのコンビネーションは嵌るかも・・
〆の一杯でも優しい味。このエリアはちょっと歩けばラクサのお店が見つかります。


ただ地下鉄の最寄駅からも片道約2km離れているので今回はTAXIで行きました。
『Roxy Square』と言えば伝わりますが初めてだと何処で降ろされるかが問題。
なので隣接するホテル『Grand Mercure Singapore Roxy』と言った方が賢明です。
ホテルから徒歩で約5分、、商業ビルの中を入って進んでいくと見つかります。

住所:50 East Coast Rd.,#01-64 Roxy Square
営業時間: 08:00〜19:00
☆ Khansama Tandori Restaurant (インド料理)=2回目=
前回訪問した際に衝撃を受けたインド北部のインド料理。
インド料理と一言で言っても北部、中部、南部と辛さとルーの粘りや味に違いが
ある事を教えてもらった。今回は少々早めの夕食で予約をしての訪問。


タンドリーチキンもナンもカレーも美味、、カレーはチキン、魚を始め10種類近く
メニューにあります。迷ったらチキンがベスト。店員さんもフレンドリーなのでお薦めを
聞いて注文するのも良いと思います。

住所: 166 Serangoon Rd., Singapore
営業時間: 10:00〜24:30
HP: https://khansama.com.sg/?SID=b1020294a77bf28a41432c5408d8c115

人の味覚はそれぞれですが、、ここのお店なら誰にでも安心して紹介できる
きっとその人も美味しいと思うお店です。
シンガポールへ行かれる際にはメモをして候補の一つとしてお出かけください。
『シンガポールの食、その2』はまた後日ご案内いたします。