周遊しています。今年は6名のメンバーと私のなんちゃってガイド兼ドライバーの
7名で冬になりつつあるオーストラリアを楽しみたいと思います。
今年の新都市はブリスベン、ゴールドコースト、そして一番興味があるオーストラリア
最東端のバイロンベイに加え、、やっぱり外せない魅力なメルボルン。。
航空会社はシンガポール航空なので最初にシンガポールへの立ち寄りも計画。
さて、どんな旅となる事やら。。
滞在する都市によって様々な趣や表情がある。
それぞれに個性があるというか、その都市の雰囲気、空気、人、、特徴の違いが面白い。
あとはそれが自分の肌に合うか合わないか?
合えば今後もリピートするが合わないと、これが人生最後の訪問都市となる。
その基準となる要素の一つが私の場合は『食』
では、ゴールドコーストの食をご紹介致します。
BOONCHU THAI FOOD (タイ料理/ブロードビーチ)


東南アジア系の食は我々日本人にとっては親しみやすい味付けです。
お料理が運ばれた瞬間に、、美味いわ!と予感がする。
お値段も手ごろで、早い、美味しいと3拍子揃えば完璧です。
次回もたぶんランチとして来るでしょう。
THE SALT MILL (カフェ店/キングスクリフ)


アサイーボールが美味との事でやって来ました。
人生初のアサイーボール、、初なので比べようがないが、、こういうのをアサイーボールと
いうのですね。。勉強になりました。
私の初感想は 『つめたい!』、、冬に向かうこの時期ではちょっと向かないかな?
でも、身体には良さそう。。
https://www.instagram.com/the_salt_mill_/
注)サーファーズパラダイスから南へ約40km離れています。車がないと行けません。
ELK ESPRESSO(カフェ店/ブロードビーチ)


地元で人気のあるカフェ店。
ブロードビーチの大道り沿いで『オアシス』の1階にあるので立ち寄りやすいお店。
我々は3時のおやつ時に来ましたが朝ごはん、ランチ、ちょっとした休憩に利用しやすい
と言う感じです。
https://elkespresso.net/
OMEROS BROS SEAFOOD RESTAURANT (シーフード料理/メインビーチ)

数々の賞を受賞しているそうで、ゴールドコーストでは老舗シーフードレストランに
なります。


ヨットハーバーに面しているので明るい時間なら景色と共に美味しい料理が楽しめるはず。
我々はディナー時に予約をしての訪問。


メインを撮り忘れると言う痛恨のミス。。
私はヒレステーキにしました。残念ながら写真はありませんが焼き具合も
ソースも、、おいしゅうございました。
シーフードパスタが美味しそうだったので一皿をみんなでシェアしました。
写真のスープは牡蠣スープ、、シーフードシャウダーやクラムチャウダーの
スープはよくあるが牡蠣のスープはなかなか珍しいメニューです。

明るい時間ならこんな素敵な景色も見れたはず。。
是非、ハーバービューと指定して予約してみて下さい。(写真はコピーです)
https://www.omerosbros.com/
注)ここは『カジュアル』のドレスコードが付きます。
皆さん、それなりの服装で来店されていました。
※ジーパン、半袖、半ズボン等の軽装では入店出来ません。
(スニーカーもちょっと危いかも・・・)
レストランを決めるのってなかなか難しいです。
昼食利用なら失敗しても金額もそう張らないが、、夕食での失敗は何が何でも避けたい。
このブログに掲載しているレストランなら大失敗までの最悪は避けれます。
ま〜ま、なのか最高なのかは、、人それぞれ舌の味覚が違うので絶対大丈夫とは
言い切れませんが、、中よりも上に位置する雰囲気、サービス等を考慮してレストランを
抜粋しています。
失敗しないレストラン選びの一つの参考として下さい。