自己負担は1万円ほど、、それにドコモのポイントも使えるのでなんだかんだで
7000円ほどが出費となる。


両携帯にドコモのデータコピーのアプリを入れてWifi環境下で、2台を操作すれば
電話帳や写真、スケジュール、その他諸々が自動的に移行される。
携帯のメールには、お店とプライベートの2つ入れているのでパスワードやらを
ゴチャゴチャ打ち、、なんとか開通。
機種変ではこういう移行が一番難儀ですよね。。
私は電話帳よりも今まで撮った画像の方が大事なので、バックアップはPCに
入れているが、、今回フラッシュドライブというUSBのような機械を購入。
携帯で撮った写真を新携帯やPCへ移行すると同時にフラッシュドライブに貯めておく
事もできる。またこのアプリから撮った写真は自動的にフラッシュドライブへ行く仕組み。
私は写真用に購入したが、電話帳やスケジュールなんかも対象でありWifi環境を求めない。
もちろん、この機械のみで旧携帯から新携帯へのデータ移行も出来る。

携帯にはUSBが刺さらない。
この機械は片方が携帯に刺さり、、もう一方はPCにも刺さるようになっている。
携帯で貯まった写真をこの機械で抜き取り、貯蔵、必要ならPCや新携帯に移行するというものだ。
携帯の容量がなくなったりした際には、この機械に移行できるので携帯の容量助けにもなる。
この携帯を使って4年少し、、その間で撮った写真は14000枚、、これで大事な写真の
バックアップ体制は完璧だ。