重なってしまいました。
油を使うとその処理がどうも面倒です。
【火曜日】


鶏の唐揚げ、オクラの塩昆布和え、アスパラ豚巻き
白菜ともやしのマヨ和え、ご飯。
【水曜日】


豚の生姜焼き、マイタケの天ぷら、オクラのゆかり和え
イカとニンジンのコチジャン炒、茹ブロッコリー、ご飯。
【木曜日】


鯵フライ、トンテキ、オクラのおかか和え、ほうれん草の胡麻和え
マカロニサラダ、ご飯。
【金曜日】


牛肉の混ぜご飯(牛肉、しば漬け、大葉)、もやし・白菜・ほうれん草の胡麻和え
ポテトサラダ。
木曜日はお弁当初登場の鯵フライです。
12cmほどの小型の鯵を買って来ました。


鯵の尻尾付近の『せいご』を取り、、三枚におろします。


中骨取りは小さな魚の場合、包丁だとやり難いのでキッチンバサミが便利。
全体に塩をふりかけ10分放置、、鰺表面からの水分をふき取り臭み取りは終了。
(小さな鯵なので内臓付近の小骨処理等はしていません。)
後はフライの順で揚げるだけ。
5枚の内2枚は大葉と一緒に。。
最後に鯵(魚)を油で揚げたので、、今回の油ももう充分でしょう。。
一度魚系を揚げると油の鮮度も質も落ちやすくなるので、、これで油は処分です。。
☆☆☆☆ もちや & もちcafe ☆☆☆☆
大阪市阿倍野区万代1-6-1
TEL & FAX: 06-7163-6100
MAIL: mochiya@cafe.zaq.jp
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
3/01(毎月第一日曜日開催・四天王寺境内)わつか市は
中止となりました。