今年からお弁当箱をおニューに新調、、普通のお弁当の時には
感じないが丼の時には量が少ないように思える。。と息子に
問いかけると、、どちらかのお弁当箱に水を入れてもう一方に
水を移したら・・・と。。なるほど。。。
そんなお弁当箱をぶら下げての今週の1週間です。
【月曜日】

チキンカツ丼(一部大葉入)/キャベツの千切り敷、オクラのおかか和え
ほうれん草・もやし・しめじ・大葉の中華風和え、オレンジ。
【火曜日】

チャーシュー丼(茹もやし敷)、ポテトサラダ、茹ブロッコリー。
【水曜日】

そば飯、オクラの胡麻和え、白菜ともやしの梅和えお浸し、かいわれハム巻
ブロッコリーの焦がしニンニク醤油掛け。
【木曜日】

牛肉の混ぜご飯、ほうれん草ともやしのヌタ和え、マカロニサラダ
【金曜日】
早朝に家を出たので、、私は作れず家内が担当。
どんなお弁当だったのか??残念ながら写真はなし。
で、お弁当箱の容量は、、前に使っていたお弁当の中に擦り切れいっぱいお水を入れて
新しいお弁当にこぼさず注いだら、、なんと、、まだ余裕がありました。
よって、新お弁当の方が大きいという事です。
量が少ないと思っていたのは、、見た目からの情報で、、間違っていた!という事です。