作れなかった。。
たまには、、そんな事もあるよね。。。。
【月曜日】

鶏の照焼き、海苔入玉子焼、鮭の塩麹焼、オクラの胡麻和え
茹ブロッコリー、ご飯。
【火曜日】

エビ春巻き、豚の冷しゃぶ、オクラのおかか和え、エノキのハム巻きソテー
春菊・エノキ・もやしの胡麻和え、ご飯。
【水曜日】


一口カツ(大葉入、青のり)、オクラの豚巻、キャベツとちくわのマヨ和え
茹ブロッコリー、ご飯。
【木曜日】
木・金は家内が担当、、メインはハンバーグだったようです。
残念ながら写真はありません。
【金曜日】
メインは酢豚。
春巻きの皮が残っていたのでアスパラにベーコンを巻いた
春巻きも・・、、中華弁当みたい。。
火曜日はエビの春巻きにしました。
前夜にエビの下準備(塩洗い、背ワタ取、筋延ばし、尻尾処理)を
終えとけば朝でも意外に簡単です。


春巻きの皮は1枚だと量が多いので写真のような2等分の切り方をします。


皮から尻尾をだし、皮の三角部分を最初に曲げてからエビ全体を包みます。
皮が多ければカット、、小麦粉に水で溶いたノリで皮を接着。


油で揚げれば完成です。
大葉の緑色も皮から透けて、、尻尾も赤くなって色彩も綺麗です。
今回は油をあまり使いたくなかったので玉子焼きのフライパンで揚げました。
サクサク食感で大葉の風味もエビとよく合い食が進むおかずになります。
☆☆☆☆ もちや & もちcafe ☆☆☆☆
大阪市阿倍野区万代1-6-1
TEL&FAX: 06-7163-6100
MAIL:mochiya@cafe.zaq.jp
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
本日は南田辺商店街のイベント出店で
お店はお休みです。

だいこん炊きが先着100名様に無料で振舞われます。